Loading. Please wait...

奈良の歯医者|むし歯、歯周病なら松田歯科クリニック


FAQ

よくある質問

よくあるご質問をまとめております。

患者さんから寄せられる
よくある質問



予約・診療・料金

  • 急に歯が痛くなりました。予約なしでも来院可能でしょうか?
  • 予約は必要ですか?
  • 医療費控除の対象になりますか?
  • 保険は適応されますか?
  • 費用がどのぐらいかかるか?教えてくれますか?
  • クレジットカードは使えますか?
  • 昔から歯医者さんが怖くて、極度な嘔吐反射が出やすいのですが、治療可能ですか?
  • 妊娠中でも治療は受けられますか?
急に歯が痛くなりました。予約なしでも来院可能でしょうか?

予約の状況(混雑状況)などによって異なります。
御来院の際にお待たせしてしまう可能性があります。
またオペなど入っている場合ですと予約なしでは診察が厳しい場合がございます。
まずはお電話でご確認して頂きますようお願い致します。

予約は必要ですか?

当院は完全予約診療制です。予約の状況(混雑状況)にもよりますが、ご予約のない方はお待ち時間が長くなる可能性があります。
まずはお電話でのお問い合わせをお願いいたします。

医療費控除の対象になりますか?

適応可能です。領収書の再発行は出来かねますので、お支払いされた領収書は大切に保管してください。

保険は適応されますか?

治療によっては適用されるものとされないものがございます。
一般的な虫歯治療や歯周病治療などは保険適用になりますが、外科的な手術や歯を被せる物などセラミック製に替える場合などは、保険外治療(自費)となります。

費用がどのぐらいかかるか?教えてくれますか?

費用は治療方法により、異なります。
出来るだけ患者様に選択出来るような治療方法をご提案させて頂き、「費用もこのぐらいかかります。」とお伝えさせて頂いております。

クレジットカードは使えますか?

申し訳ございませんが、クレジットカードはご利用いただけません。
現金またはPayPayでのお支払いをお願いいたします。

昔から歯医者さんが怖くて、極度な嘔吐反射が出やすいのですが、治療可能ですか?

もちろんです。慣れて頂くよう当院スタッフがお手伝いいたしますのでご安心下さい。

妊娠中でも治療は受けられますか?

原則的にはどの時期でも可能ですが、妊娠していることまたは妊娠の可能性があることは必ず治療前にお伝え下さい。


歯周病について

  • 歯周病ってどんな病気ですか?
  • 歯周病になる原因はなんですか?
  • 歯周病は治りますか?
歯周病ってどんな病気ですか?

歯周病とは、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患で、歯の周りの歯ぐき(歯肉)や、歯を支える骨などが溶けてしまう病気です。
歯と歯肉の境目(歯肉溝)の清掃が行き届かないでいると歯垢が溜まり歯石となります。
そこには多くの細菌が停滞するため歯肉の辺縁が炎症を起こして赤くなったり腫れたりしますが、痛みはほとんどの場合ありません。
さらに進行すると膿がでたり歯が動揺してきて、最後には歯を抜かなければならなくなってしまいます。

歯周病になる原因はなんですか?

原因はずばり”歯垢”と”歯石”です。
お口の中にはおよそ400~700種類の細菌が住んでいます。ブラッシングが充分でなかったり、砂糖を過剰に摂取すると細菌がネバネバした物質を作り出し、歯の表面にくっつきます。これを歯垢と言い、粘着性が強くうがいをした程度では落ちません。
歯垢は取り除かなければ硬くなり、歯石と言われる物質に変化し歯の表面に強固に付着します。
これはブラッシングだけでは取り除くことができず、放置するとこの歯石の中や周囲に細菌が入り込み、歯周病を進行させる毒素を出し続けていきます。

歯周病は治りますか?

「歯周病になる前の状態に戻ること」を治るとするか、「炎症をなくし歯周病の進行を止めること」を治るとするかによって見解が分かれることがあります。
そのため「治る」の捉え方のに違いにより、歯科医院によっては歯周病は一度なったら治らないと言われることがあります。
歯周病の進行段階は「歯肉炎」→「軽度歯周炎」→「中等度歯周炎」→「重度歯周炎」の4段階に分けられます。
歯肉炎は歯ぐきに軽い炎症が起きている状態なので、歯科医院での歯垢・歯石の除去と適切なセルフケアにより治癒し、歯ぐきは元の状態に戻ります。
一方で、歯周炎に進行しさらに症状が悪化してしまうと、歯槽骨の破壊が進み歯がグラグラするようになります。
歯槽骨などの歯周組織は一度破壊されてしまうと歯周病になる前の状態には戻りませんが、適切な治療とセルフケアにより炎症をなくし進行を遅らせることはできます。
また、歯科医院での定期的なメンテナンスと適切なセルフケアを継続することで、炎症のない健康な口腔内を維持していくことが可能です。


インプラント治療について

  • 外から見て、インプラントしていることが判りますか?
  • インプラントは安全性の高い治療法ですか?
  • 空港の金属探知機やMRIは問題ないのでしょうか?
  • インプラントはどんな人に適していますか?また、入れ歯とはどう違うのですか?
  • 病気等でインプラントができない人はいますか?
  • インプラント治療は痛いですか?
  • インプラント治療を受けるためになぜCTを撮るのでしょうか?
  • インプラント治療に年齢制限はありますか?
  • インプラント治療にはどのぐらい時間がかかるのでしょうか?
  • インプラントはどのぐらい持ちますか?
外から見て、インプラントしていることが判りますか?

現在インプラントの治療のレベルは、過去と比較しますと格段にあがっています。
美しさに焦点を当てた審美的にも、歯の色・形・長さなど患者様お一人お一人のご希望に応じて、精密にオーダーメイドで作成していますので、天然の歯とほとんど見分けがつきません。
外から見てもインプラントだとは判らないので、人前で話す仕事をしている方でも安心して治療を行うことが出来ます。

インプラントは安全性の高い治療法ですか?

インプラント治療が始まってすでに40年の歴史があり、適切な診断としっかりとした治療計画のもとに、正確な手術を行えば非常に信頼性の高い治療法です。
ただし、患者様の口の中やあごの骨の状態によってさまざまなアプローチが必要となるため、担当医の経験と熟練したテクニックが必須となります。
そのため、歯科医院・歯科医師を選択することがとても重要で、歯科医師の説明をしっかり聞いて、不安や疑問に思った事を質問して、治療計画や治療費用などを明確にし、納得したうえで治療に臨むことが大切です。

空港の金属探知機やMRIは問題ないのでしょうか?

人工歯根(ネジ)は、殆どがチタン製または、チタン合金でできています。
チタンを人体に埋め込むことで、空港の金属探知機に反応しないかと心配される方もいらっしゃいますが心配はいりません。
問題なくゲートを通ることができます。
また、最近は医療現場でよく使われるMRI(磁気共鳴装置)がありますが、この検査についても特にインプラントが問題になることはありません。
ただし、MRIによる画像診断に及ぼす影響はありませんが、上部に磁石が付いた構造物の場合は画像の乱れがあることがありますので、担当医の指示に従ってください。

インプラントはどんな人に適していますか?また、入れ歯とはどう違うのですか?

インプラントは周囲の歯に頼らずに独立して機能するので、ブリッジのように隣の歯を削ったりすることもありません。
健康な歯を削りたくない、あるいは負担をかけたくないという人には最適です。
取り外しの入れ歯が合わない人にも向いているといえます。
インプラント体があごの骨にしっかりと固定されるので天然の歯に近い咀嚼力が蘇りますし、噛み心地も天然の歯に近く満足感を得ることができます。
また、入れ歯で発音や発声に不便を感じている方もインプラントなら解消されます。

病気等でインプラントができない人はいますか?

高血圧・心疾患・糖尿病・肝臓病・腎臓病等の慢性疾患をお持ちの方でも 良好な状態にコントロールされているという条件のもとでインプラントを行うことができます。
ただし、重度の心臓病や糖尿病等がある方はできないことがありますので、担当医とよく相談をしてください。
骨粗鬆症のある方の場合でも、あごの骨との相関関係はない場合が多いのでインプラントは可能です。
また、病気ではないですが、妊娠中は出産のタイミング等を考慮する必要があるので、できれば出産されてから行うほうが安心です。

インプラント治療は痛いですか?

当医院では手術はすべて静脈内鎮静法施行下で行います。
患者様は寝ている間に処置が終わるため、痛みやストレスの無い快適な治療を受けていただくことができます。
ただし、麻酔が切れてから多少腫れや痛みが出る場合がありますが、通常すぐ治ります。また、全て外来通院で可能です。

インプラント治療を受けるためになぜCTを撮るのでしょうか?

CT撮影を行うことで、上顎、下顎の骨の3次元的構造、骨の内部にある神経や血管の進行、更にインプラント埋入予定部位の周囲の組織の現状が明らかになります。
CT撮影を行う事で顎の三次元的な解析が可能になりますので、より安全で確実なインプラント治療につながります。

インプラント治療に年齢制限はありますか?

骨が成長が終了するのが約20歳前後と言われています。
医学的・解剖的に条件が満たされている限り、どなたでもインプラントは出来ます。
ただし、全身疾患、妊娠中の方などはインプラント治療を受けられない場合がありますので医師にご相談下さい。

インプラント治療にはどのぐらい時間がかかるのでしょうか?

顎の骨に埋め込みだインプラントが周囲の骨と結合するのに個人差があります。
以前は上顎で約6ヶ月、下顎で約4ヶ月かかりましたが、当院では骨と結合する能力に優れたアストラテックインプラントを使用しておりますので、最短でインプラント埋入手術後8週間で最終的な被せ物を入れる事が可能です。

インプラントはどのぐらい持ちますか?

患者さんのお口の中の衛生管理に大きく関係してきます。
お口のお手入れがしっかり出来ていないと天然の同様に歯槽膿漏のような状態になり、インプラントの周囲の骨が痩せてきてグラグラと動いてしまいます。
インプラントを長持ちさせるためにも毎日のお手入れはもちろんのこと、定期的に歯科医院でメンテナンスをして下さい。


審美・ホワイトニングについて

  • ホワイトニングとクリーニングはどう違うのでしょうか?
  • エアフローってどんな機械ですか?
  • ホワイトニングは誰でもどんな歯でも出来ますか?
  • 色戻りすると聞きましたが防止する為の方法があれば教えてください。
  • 銀歯が気になってます。自然のような歯にすることは出来ますか?
  • 前歯に隙間があいています。矯正しないとダメですか?
  • 歯と歯ぐきの黒ずみが気になっています。
ホワイトニングとクリーニングはどう違うのでしょうか?

ホワイトニングの目的は、歯自体を白くすることで見た目を美しくすることです。
歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、自宅で行うホームホワイトニングがあり、保険適用外となります。
それに対して歯のクリーニングの目的は、歯の表面についた着色汚れや歯垢を落とすことで虫歯や歯周病の予防につなげることです。歯科衛生士が超音波や専用の器械で行うので歯科医院でしか出来ませんが、保険適用で行えます。

エアフローってどんな機械ですか?

エアフロー(別名:ジェットクリーニング)とは、歯科医院で受けることができる歯のクリーニングの一種です。
専用のパウダーをジェット水流で歯に吹き付けることで、「茶渋」や「タバコのヤニ」などの着色汚れを効果的に落とすことができます。
さらに、虫歯や歯周病の原因となる歯にこびりついた細菌の塊「バイオフィルム」も除去することもできますので、予防にも効果的です。

ホワイトニングは誰でもどんな歯でも出来ますか?

ホワイトニングは基本的に歯の成長過程がある18歳以下は出来ません。
また、妊娠中あるいは授乳中の女性は精神面や肉体面からも不安なこの時期は避けられた方がよいでしょう。
むし歯の方は治療が終わってから、ホワイトニングをします。
しかし、差し歯の方は残念ながら出来ません。
また、神経がない方でも白くすることは出来ますが、限界があります。神経のない歯や差し歯の方で、どうしても白くしたい場合はセラミックなどをおすすめします。

色戻りすると聞きましたが防止する為の方法があれば教えてください。

ホワイトニングの効果の持続期間は、個人差はありますが半年ほどと言われています。
コーヒーや紅茶、色の濃い食べ物などの着色汚れがつきやすい食べ物を摂取した後は、口をゆすぐようにしましょう。
また、定期検診を通して歯のクリーニングをすることで、着色汚れを落とし美しい歯を保つことが可能です。

銀歯が気になってます。自然のような歯にすることは出来ますか?

銀歯をセラミックにかえることで、詰め物や被せ物を自分の天然の歯のように近づけることが出来ます。

前歯に隙間があいています。矯正しないとダメですか?

診察をしてみないとはっきりとお答えできませんが、噛み合わせが悪い・歯並びが悪いなどの原因がなければ、セラミック治療やダイレクトボンディング治療などで対応できる場合もあります。まずはご予約のうえご相談ください。

歯と歯ぐきの黒ずみが気になっています。

歯と歯茎の間の黒ずみの原因はさまざまです。金属によって歯茎の色が黒くなっている場合、歯茎が下がったことによって被せものの金属の部分が見えている場合、被せものと歯茎の境目が虫歯になり黒くなっている場合などがあります。 状態により治療が必要な可能性もありますのでお気軽にご相談ください。


MRC矯正について

  • MRC矯正治療を行いたいのですが、何歳から可能ですか?
  • 治療期間はどのくらいかかりますか?
  • 費用はどれくらいかかりますか?
MRC矯正治療を行いたいのですが、何歳から可能ですか?

混合歯列期(乳歯と永久歯が生えている時期)6歳~8歳ぐらいの間でスタートする事をオススメします。

治療期間はどのくらいかかりますか?

個人差もありますが、永久歯が生え揃う12歳前後までかかります。(一期治療)
一期治療で満足のいく結果が得られなかった場合は、二期治療(3~5年)が必要になります。

費用はどれくらいかかりますか?

一期治療380,000円、二期治療440,000円です。トレーナーの調整やトレーニングは別途費用がかかります。



その他

  • 親知らずは抜いた方が良いのでしょうか?
  • 神経を抜いた歯が痛くなるのはなぜですか?
  • 乳歯は抜けていくので虫歯になっていても大丈夫ですか?
  • 電動歯ブラシを使った方がきれいに磨けますか?
  • 歯磨き粉とジェルは何が違うのですか?
親知らずは抜いた方が良いのでしょうか?

親知らずは真っ直ぐに生えないケースが多く、歯ブラシで磨きにくいところのプラークが溜まりやすいので、虫歯や歯肉炎症を引き起こしがちです。
中には親知らずがまったく生えてこない人や、あるいは表面に現れず歯肉に深く埋まっている人もいます。このような場合でも、痛みの原因になっているのなら早めの抜歯をおすすめします。
ちなみに、親知らずが真っすぐに生え、普通の歯と同様に使える人もいます。このような方は、予防的な意味で親知らずの抜歯をする必要はありませんが、虫歯になったりしないようしっかり磨く努力が必要です。
放置してしまっている親知らずの状態が気になる方はご相談ください。

神経を抜いた歯が痛くなるのはなぜですか?

虫歯の治療で神経を抜いたはずなのに、その歯がうずいたり痛みが出てきたりすることがあります。
原因は・・・
■ 根尖性歯周炎を起こしている ■ 歯根にヒビが入っていたり割れている
などが考えられるので、歯の状態をみて、適切な治療をしなければいけません。

乳歯は抜けていくので虫歯になっていても大丈夫ですか?

乳歯は順番に抜け替わっていきますが、虫歯になってもいいのか?といいますと、これは大きな間違いです。乳歯の下から生えてくる永久歯に悪い影響を及ぼすばかりでなく、崩壊してしまうと歯並びにも悪い影響がでます。ですので、定期検診をして虫歯があればしっかり治療をしてください。

電動歯ブラシを使った方がきれいに磨けますか?

電動歯ブラシで磨いたからといって磨き残しがなくなるわけではなく、普通の歯ブラシと除去率はほとんど変わりません。どんな歯ブラシを使用するにも大切なのは当て方や動かし方です。歯科医院では歯科衛生士にご自身に合った歯ブラシや歯間ブラシ、フロスなどの使い方と、口腔内のケアの仕方を教えてもらえます。大切な歯を虫歯や歯周病から守る為にも歯科医院での定期的なチェックとクリーニングを行いましょう。

歯磨き粉とジェルは何が違うのですか?

歯磨き粉は硬さのある白いペースト状で研磨剤と発泡剤が含まれているのに対し、歯磨きジェルはやわらかく透明で研磨剤と発泡剤が含まれていません。歯磨き粉は泡が出て歯垢や着色を落としやすくする働きがあります。対して、ジェルは泡立ちを抑えてフッ素などの効果的な成分を口腔内に留まりやすくします。虫歯の予防には、歯磨き粉で磨いた後にジェルで仕上げるダブル使いがおススメです。



診療時間について


月・火・水・金
09:00 – 13:00(最終受付12:30)
14:00 – 18:00(最終受付17:30)
土曜日
09:00 – 13:00(最終受付12:30)
14:00 – 16:30(最終受付16:00)
休診日:木・日・祝日

奈良市の歯医者

松田歯科クリニック


奈良県奈良市南紀寺町3-62-4
0742-24-4618


Copyright by 松田歯科クリニック 2020. All rights reserved.