Loading. Please wait...
審美性を重視した治療ですが、奈良県松田歯科クリニックでは、審美性だけではなく機能性をにも重点をおき、健康的なお口の状態に取り戻すお手伝いを致します。
例えば「歯を白くしたい」「銀歯から白い歯にしたい」など見た目の美しさを機能面と一緒に改善する事を目的にしております。また加齢や喫煙による原因で黄ばんでいる歯を白くする「ホームホワイトニング」も行っておりますので、お気軽にご相談下さい。
「金属アレルギーが気になる方」「笑うと銀歯が気になる」「笑顔に自信を持ちたい方」そんなお悩みの方には、メタルフリー、ノンメタル治療がおすすめです。金属アレルギーの多くはネックレスやピアスなどに触れると赤くなったり、かゆみが生じる「アレルギー性接触皮膚炎」というものがあります。口腔内に金属があることで金属アレルギーになる要因となります。
セラミックを使用することで自然な光を透過する優れた美しさだけでなく、強さやしなやかさを兼ね備えた歯科材料です。また、セラミックは金属を使用しないため、金属アレルギーの方にも安心利用して頂けるメリットがあります。ただし、保険外治療となりますので費用は自己負担となります。
歯の色が変色する原因は「歯の表面の汚れ」「加齢・遺伝による変色」「歯の内部構造が原因」で変色している場合など大きく分けて3つと言われています。歯の表面の汚れは毎日丁寧に時間を歯磨きすれば着色は防げますが、食べ残しなど、こびり付いてくるとなかなか、歯磨きだけでは落とせません。歯の表面の汚れであれば歯のクリーニングを行えば、ある程度白くすることが出来ます。しかし、年齢が重なると徐々に歯の色は濃くなります。象牙質も厚みが増し、黄褐色が強くなります。本来の歯の色より白く輝く歯を手に入れたい方には歯のホワイトニングがおすすめです。
奈良市の松田歯科クリニックでは、ご自宅で実施していただくホームホワイトニングをお勧めしております。歯科医師の指導を受けながら、自宅で行って頂く方法です。
一人ひとり、自分の歯型にあったトレー(薄く、柔らかいマウスピース)を歯科医師が作製します。
そのトレーの中に、薬剤(ホワイトニングジェル)を注入し、それを歯に装着し、寝ている間薬剤を作用させ歯を白くします。
オールセラミッククラウン (ファイバーコア込) |
120,000円+税/1歯 |
---|---|
ラミネートベニアクラウン | 95,000円+税/1歯 |
オールセラミックインレー | 55,000円+税/1歯 |
セラミッククラウン | 85,000円+税/1歯 |
セラミッククラウン (ワンズ技工所) |
100,000円+税/1歯 |
ハイブリッドセラミッククラウン (エステニア) |
55,000円+税/1歯 |
ゴールドコアー | 40,000円+税/1歯 |
ゴールドクラウン (FCK)大臼歯 |
90,000円+税/1歯 |
ゴールドクラウン (FCK)大臼歯のポンテック |
100,000円+税/1歯 |
ゴールドクラウン (FCK)小臼歯 |
80,000円+税/1歯 |
ゴールドクラウン (FCK)小臼歯のポンテック |
85,000円+税/1歯 |
ゴールドインレー小臼歯 | 40,000円+税/1歯 |
ゴールドインレー大臼歯 | 60,000円+税/1歯 |
ホームホワイトニング(片顎) | 15,000円+税 別途ホワイトニングジェル代がかかります |
審美・ホワイトニングの治療で保険外治療(自費診療)でかかった費用は、医療費控除の対象であり、費用の一部が戻ってきます。
医療費控除は、1年間に支払った医療費が10万円以上だった場合に、医療費が税金の還付・軽減の対象となる制度です。本人の医療費のほか、家計が同じであれば配偶者や親族の医療費を合算する事ができます。妻が扶養家族でなくても、夫の医療費と合算して申請することが可能です。
その年にかかった医療費が対象であり、以下に当てはまる場合に、医療費控除が受けられます。インプラント治療の費用負担軽減のために、ぜひこの医療費控除をご活用ください。
(1)納税者が、自分自身又は自分と生計を一にする配偶者やその他の親族のために支払った医療費であること。
(2)その年の1月1日から12月31日までに支払った医療費であること。
(3)10万円以上の医療費である事。