Loading. Please wait...

奈良の歯医者|むし歯、歯周病なら松田歯科クリニック


DentalCare monthly updates

NEWS AND ANNOUNCEMENTS

Quisque eget sem urna. Donec at vestibulum nibh, non bibendum est. Curabitur eget tincidunt eros.


blog20200613_05.jpg
19/7月/2023

おすすめデンタルグッズのご紹介

お家で虫歯ケアをしていただくアイテムをご紹介します!
オラブリスは虫歯を予防するための、フッ素を成分とするうがい薬です。
歯のエナメル質を強くし、歯の再石灰化を促し、虫歯の原因菌の働きを抑えます。

オラブリス

松田歯科クリニックおすすめデンタルグッズ オラブリス洗口用

使用方法はとっても簡単
◎オラブリス専用ボトルにフッ化ナトリウム顆粒を溶かすだけ‼︎
※1日1回使用で1ヶ月100円とコスパ最高!

◎就寝前に歯を磨いたら、洗口液で30秒ブクブクうがい‼︎
※洗口後30分間はフッ素が浸透中〜飲食は禁止なのですぐ寝ましょう

◎無味無臭なので、小さなお子様も使いやすい♪
※もちろん大人も使用出来ます。歯磨きが苦手な方・虫歯が出来やすい方・歯が上手く磨けないご年配の方にもオススメです。

これらは松田歯科クリニックの受付にて販売しております。どうぞお気軽にスタッフにお声をお掛け下さい。

 

 


cerec_01-1200x850.jpg
15/7月/2022

当院では新たに「セレックシステム」を導入致しました。

セレックシステムとは

これまでは粘土状のもので歯型を取り、その歯型を使用して模型を作り、歯科技工所の歯科技工士が詰め物や被せ物をつくるといった手順が一般的でした。

しかし、セレックシステムによる治療は、小型3Dカメラを使用してデジタル印象を採得する光学スキャナー「CEREC Primescan(セレックプレミアムスキャン)」と、コンピュータで設計・製造を管理する「CEREC Primemill(セレックプライムミル)」CAD/CAM技術を組み合わせて、印象材で歯型を取ることなくスピーディーにセラミックの詰め物・被せ物を製造するシステムです。

 

セレックシステムの特徴

スピーディーに治療が可能に

従来の型取りの際の不快感を味わうことなく、小型の3Dカメラ「セレックプライムスキャン」を使ってスキャンをして、設計と加工を行います。セラミックブロックから修復物(被せ物や詰め物)を設計・制作する「CAD/CAM」ミリングマシンは院内にあるので、大幅に時間を短縮することが実現します。

金属アレルギーが心配の方に

セレックシステムで作る「セラミック」は金属が使用されないため、金属アレルギーの方や金属アレルギーが心配の方にも安心してご利用頂けます。

長持ち・耐久性・審美性に優れています

セレックシステムで作る「セラミック」は汚れが付着しにくいため、虫歯・歯周病リスクを抑えられ、長持ちと耐久性があります。自然な白い歯で高い審美性だけでなく、身体にも優しい被せ物です。

 

>>詳しくは審美・ホワイトニングページをご覧ください


220422_04.png
22/4月/2022

健康管理のためにお口のケアを十分におこなっていますか?虫歯や歯周病の予防、様々なの感染から身を守る為にも欠かせないお口のケア。

お口の中を清潔にする事は病気のリスクを下げます。

口腔内を綺麗に保ちウィルス感染対策をしましょう

ウィルス感染は口や鼻、目から起こります。お口の中には細菌が出すタンパク質分解酵素が粘膜細胞へウィルス感染を促進してしますため口腔内を綺麗に保つ事が重要です。また口腔内の細菌が食道や胃を通って腸にたどりつきます。腸内細菌のバランスを乱して全身疾患の発症原因になることがわかってきました。腸は全身の免疫と密接に関わって、腸内細菌のバランスが乱れると感染症にかかりやすくなるので、お口の健康を意識しましょう!

歯みがきは3つのポイントを意識して磨きましょう!

毎日の歯みがき、心がけて頂きたいのは、汚れをきちんと取り除く歯みがきがです。歯ブラシの使い方を見直して、きちんとポイントを意識して磨きましょう。5〜10mm幅で1〜2本ずつ、歯並びに合わせて角度を変えながらみがくのがポイント!目安として一箇所を20回以上磨き、力を入れず軽く動かす事です。

1.毛先を歯の面を当てる

2.軽い力で動かす

3.小刻みに動かす

 

歯と口の状態は一人一人異なります気になる場合は早めに歯科医院にご相談下さい


1503360_s.jpg
07/12月/2021

「ドライマウス(口腔乾燥症)」の原因は?

お口が渇くなぁ~という症状で悩まれている方が意外と多くいらっしゃいます。ドライマウスには原因があり、加齢による筋肉の衰えや口呼吸、薬の副作用(例えば、降圧剤や鎮痛剤など)、身体の病気など当てはまる方はドライマウスの可能性があります。

ご自身がドライマウスか?セルフチエックしてみましょう。

当てはまる項目ありますか?意外と気づかないドライマウスの症状です。

●お口の口臭が気になる

●お口の中がネバネバする

●水をよく飲むようになった

●舌がピリピリ、ヒリヒリする感じがする

●入れ歯が擦れてしまう

●渇いた食べ物が食べづらい

●むし歯や口内炎が出来やすい

 

だ液について

健康な成人の方で、1日のだ液の分泌量は1.0~1.5リットルと言われています。個人差もありますが季節や年齢、体の状態、服用のお薬などによって変動はします。常に口腔内は湿潤しており、だ液には粘膜保護や抗菌作用、組織修復、再石灰化・発がん予防などの作用があります。だから、だ液は口腔のみならず体が正常な機能を発揮するため、なくてはなりません。

ドライマウスを潤すケアとは

お肌の乾燥の時に使う化粧水や保護クリームなど使用されると思います。お口も同じようにお口を潤すリンスや保湿ジェル等があります。お口の乾燥を緩和するだけではなく、粘膜の保護やお口の機能を助けてくれます。

だ液腺マッサージをしてみませんか?

だ液が出にくい人にオススメしているのがだ液腺マッサージです。だ液腺を優しくマッサージする事でだ液成分が促され、潤いある健康なお口に近づきます。だ液腺マッサージはお食事前や寝る前などだ液の成分が促されますのでぜひ取り入れてみてください。

だ液腺は口腔内に3つあります。

①耳下腺(じかせん)

耳たぶのやや前方、上の奥歯あたりの頬に人差し指をあて、指全体でやさしく押します。酸っぱい食べ物を想像すると、スーッとだ液が出てくるところです。5~10回程繰り返します。

②顎下腺(がっかせん)

顎下腺は、顎の骨の内側の柔らかい部分です。指をあて、耳の下から顎の先まで優しくおします。5~10回程繰り返します。

③舌下腺(ぜっかせん)

舌下腺は顎の先のとがった部分の内側、舌のつけ根にあります。下顎から舌を押し上げるように、両手の親指でぐーっと押します。5~10回程繰り返します

 

ぜひ潤いのある健康なお口を目指して行きましょう


20211001_06.jpeg
01/10月/2021

「フレイル」って?

高齢になると心身の活力(筋力や認知機能、社会などのつながりなど・・・)が低下した状態を「フレイル」と言います。筋力等の身体機能の低下により先に社会参加やいろいろな方々との交流が減ってしまったり、 お口の機能が衰えたりすることから始まります。早めに発見して適切な対応を行う事で改善ができます。

お口の機能が衰える事を「オーラルフレイル」といいます。

噛んだり、飲み込んだり、話したりすることの口腔機能が衰えることで、老化のサインとされています。噛む力や下の力の悪化が食生活に支障を及ぼしたり、滑舌が悪くなることで人や社会の関わりの減少を招いたりすることから全体的なフレイルの進行の前兆となり、深い関係性が指摘されています。

「こんなお口の変化ありませんか?」もしかしたらオーラルフレイルかも

むせる

食欲がなく、少ししか食べられない

滑舌が悪く、発音がはっきりしない

あごの力が弱く、よく噛めない

放置すると全身の筋肉や心身の活力が衰えが進み、要介護状態になるリスクが高まります

オーラルフレイルの予防をする為にも歯科医院での定期的なチェックを受けることが重要です。ささいな衰え、見逃さず健康寿命伸ばしましょう!


Copyright by 松田歯科クリニック 2020. All rights reserved.